top of page

ANA TOMO

Screen Shot 2019-09-22 at 21.57.14.png

空港での手続きの

心配を減らす、

空港コンパニオン

デバイス

日本の平均人口年齢が上昇し続ける中、全日空(ANA)は高齢の旅行者を受け入れたいと考えていました。そのために、ANAは、高齢者にとってより好ましい空の旅を提供するために空港での心配事を減らすことができるよう、アールト大学と京都工芸繊維大学の学生チームに課題を与えました。

 

学生チームはこの問題をさらに調べ、高齢の乗客がしばしば空港内で自身では制御できない種類の体験をしていることを発見しました。搭乗ゲートは絶えず変化しており、空港のレイアウトは馴染みのないものであり、さらには時間が決められており、これらは積み重なって、誰でもそれほど楽しくない時間となってしまいます。

 

このストレスに対処するため、チームは、乗客がチェックイン時に受け取り、搭乗口で返却する、コンパニオンデバイス「ANA TOMO」を作成しました。

 

携帯型デバイスは旅行者のナビゲーターとして機能し、空港のプロセスのどこにいるかや、搭乗口に到着すべき時間を知らせます。ボタンをひとつクリックするだけで、乗客はANA TOMOでフライト情報を表示させることもできます。搭乗口前にある最後のトイレに通りかかったときや、搭乗口が変更されたときに通知を送信することもできます。位置情報追跡により、航空会社は搭乗に遅れた乗客を見つけることができ、潜在的なフライトの遅延を防ぐことができます。

ANA TOMOは地図ベースの屋内ナビゲーションシステムではありません。何度ものプロトタイプを経て、ユーザーが指示なしにインターフェイスを直感的に理解できるように、機能は重要なものだけに絞られました。元々のコンセプトは高齢の乗客に焦点を当てていましたが、最終的なプロトタイプは、よりストレスの少ない旅行や乗り継ぎ体験をするために、ANAを利用するすべての乗客が使用できます。将来的には、ANA TOMOは空港でのデジタル搭乗券にも拡張される可能性があります。

Year:

Corporate Partner:

​Design Team:

2017–2018

 

All Nippon Airways

 

Aalto University

Helena Meissner Sujith Padaru Jaako Pohja Meera Sivanathan

Kyoto Institute of Technology

Chihiro Akatsuka Haruka Goi 

Kaho Takahashi Marine Zorea

bottom of page